物件探しはやっぱり便利なインターネットで探しています。
昔は不動産に足を運ぶことが多かったのだろうけれど
今はとっても楽に探せるようになったのではないでしょうか。
猫物件探しは「SUUMO」「HOME’S」のアプリと「Yahoo!不動産」で
ネットで物件探しを始めて2週間くらい経過したころ、
これは良いかもしれない…・という物件をいくつか発見しました。
内見予約はメールで猫が飼えるか確認してから…!

何件か気になる物件を見つけてまずはお問い合わせをしてみました。
まずペット相談、とかいてる物件には「猫の飼育が可能か確認」してから予約を入れることに。
ペット可(小型犬のみ)というところもあり、諦めたものもありました…残念。
ペット相談だと小型動物、ウサギや鳥、ハムスターならいいというところも…残念。
私の姉のマンションはペット可物件ですが、猫と犬以外というペット可マンションです。
なので内見したいと思っても予約した後に猫はダメです…ってなったら
無駄足なのでしっかり確認しました。
内見前に初期費用もある程度わかるほうが良い…!

初期費用って高いですよね…。
なるべくお安く済ませたいところですが、礼金ナシは時々あっても
ペット可物件は敷金が2か月(1か月償却)のところがほとんど。
たまに敷金3か月(2か月償却)なんてところも。
初期費用もあまりに高すぎるものは、いくら猫ちゃんを飼えるとは言っても無理は禁物。
退去費用だって猫ちゃんを飼うなら敷金は帰ってこないと思ったほうが良いけれど、
ある程度予算を決めておいて無駄に高すぎる物件は避けたいところ。
そこで役に立ったのが「SUUMO」「HOME’S」「Yahoo!不動産」
初期費用を自動で計算してくれます。※おおよそです。



ちなみに「SUUMO」には掲載されているけど「HOME’S」「Yahoo!不動産」には掲載されていない、その逆もしかり。
なので3つのアプリを全て使って探しています。

不動産屋さんの口コミは信じるべきか…?

いいかも!と思っても不動産の口コミが悪すぎて不安になって断念したものも…。
そんなこと言ってる場合じゃない!口コミなんてクレーマーが書いたもの???
気になった物件を取り扱っていた不動産屋さんのクチコミに
退去時に敷金以上の額を請求された…
契約前は親切だが入居後のトラブルが絶えなかった…
そんな口コミが書かれていたのです。
しかも同じようなトラブルを違う人、そして時期もズレて口コミしている人が多数…。
でも良い口コミのほうが多いから大丈夫かな~。
なんて思うけれど、いい口コミも正直なところ自作自演や契約時にクーポンや割引などがもらえるから適当に書いているなんてこともあるのが現実…。
その物件はその不動産屋さんでしか扱えない専任物件だったので今回は見送ることに。
実際、他社の不動産屋さんの仮契約時に「Googleアカウントお持ちなら口コミをお願いします!」と笑顔で言われて店員さんの目の前で書かなきゃならない状況になったことがあるのです。
そうなると目の前で悪い口コミなんて書けませんよね…。
Googleの口コミは基本的に口コミされたものは削除はできないはずなので、
結構信頼できると私は思っています。
良い口コミでも退去時のことや契約のあとの対応で良い口コミがあれば信頼度は増すのですが
その不動産屋さんの口コミには
良い口コミはほぼ契約時の時のみでした…。
とくに何も問題がなければ口コミなんて書かないもの。
なので口コミをあえてネットで書くには何かしら理由があるはず。疑り深い性格…。
すべてを信用はできませんが、高いお金を払い、今後もお付き合いする可能性があるなら少しは気にしたほうがいいかなあなんて思います…。
不動産屋さんが仲介だけでしか関わらないなら口コミが悪くてもそんなに気にしないのですが
不動産屋さんが管理している物件や、大家さんが管理しているが、
時には不動産屋さんが代わりに対応する物件を契約する際は少しは気にした方がいいかな…なんて思います。
こればかりは「運」と「感」に頼るしかなさそうです。
まあ嫌だったら引っ越せる…!お金かかるけど…。
でもそれが賃貸の最大のメリットです!
マンションを買う、借りるときにおすすめの口コミサイト

不動産屋でマンションやアパートを借りたとして全くトラブルがなければいいけれど、
入居してみないとわからないとはいえ多少は下調べして不安を取り除いておきたい…!
口コミの続きで隣人や上階の騒音被害にあったという人に聞いたおすすめ口コミサイト。
それはマンションレビューを見てみること。
そのマンションに住んだことがある人が書き込む口コミサイトがあるのです。
もちろん一件も口コミされていないマンションもあるのですが。
あの有名な高島平団地なんかも事細かに書いてあって
管理会社であるURが自作自演しているとは思えないので、意外と信用できるのかもしれないと思っています。
騒音はどの程度?施設の管理の状況は?室内の設備についてなど結構事細かに書いてあることも。
とはいっても参考程度に…!
せっかく借りる、もしくは買うなら少しでも安心したい…!
そんな人は借りる前に覗いてみるといいかもしれません。

次回は気になった猫物件に内見に行ったお話を書こうと思います!
探し始めて1か月ちょっと…。
そして既に閑散期…。
ゆるりと続けていこうと思います!
お付き合いいただければ幸いです。
