猫物件を探し始めて数か月・・・!
毎日とてつもなく厳しい夏の暑さが続いていますが皆様いかがお過ごしでしょうか。どうかご無理なさらず熱中症にお気を付けください。
未だ先が見えない猫と暮らす夢ですが、現在の状況と友人から教えていただいた情報を書き留めておこうと思います。
真夏の物件探しをあきらめた理由

今現在、物件探しはいったんストップしています。
なぜならば暑いから…。
夏は物件数がとても減る閑散期だそうです。それはもちろんこんな暑い中引っ越しをするのはとても体力的につらい。
引っ越し作業も大変ですが、なにより探すのが大変…。
夏の物件探しをおすすめしない理由
内見が大変…
夏の締め切ったサウナのような部屋を見るのです…!
賃貸物件は電気が通っていないのでとんでもなく暑い中で内見することになるのです…。
歩いて物件までたどり着き、さらにサウナのような室内をまともな状態でみれる訳がありませんよね。
下手したらお亡くなりになっちゃう可能性だってありますよ…!
もしどうしても見なければならない、今すぐ引っ越さないとならない…!という非常事態の場合は午前中にチラッと見る程度で諦める…!それしかないと思います。
寒い場合は何とかカイロや防寒着でなんとかなりますが、東京の暑さは耐えれるものではありませんし、正常な判断も出来ないと思います…。
夏の引っ越しのメリットもある

なので「まあ、細かいことは気にしないし、嫌なら引っ越せばいいや、お金も払えばいいのだし」という方にはお勧めです。
なぜなら
- 家賃交渉しやすい
- フリーレントしてくれる場合もある
- 引っ越し費用が安く済む
- 敷金や礼金がない物件も多い
- 掘り出し物件があることも
夏のお引越しはする人自体少ないので、費用が安く済む可能性大。
家賃を安くしてくれたり、交渉しやすい、礼金がない物件も結構増えていました。
大家さんからすると一日でも早く真夏が来る前に入居してもらいたいもの。
交渉するなら6月7月8月上旬頃がしやすいのかなと思いました。
不動産屋さんも「夏は引っ越しする人が少ないので物件数もとても少ない、でもライバルも少ないので掘り出し物件が出ることもあるのでチェックはしたほうが良い」とのこと。
営業トークかもしれませんが、確かにネットで見ていると5月頃に比べると物件数は少ないけれど礼金ナシやフリーレントの物件がチラホラと…。
ただ自分は内見をしてしっかりと見てから決めたい派なのと、母親も高齢なのでこの暑さでの内見は厳しいと思いまして、一旦、猫物件探しをストップしています…。
ですが、夏でも内見しなくても良いという方なら、閑散期の夏は費用の交渉はとてもしやすい時期なのでおすすめします。
物件探しはご縁…(‘ω’)ノ
良い物件に出会えるのはいつになるのか…。
