このところの猛暑で猫物件探しもネットで探すも、ほとんど新しい物件は出てこない…。
最近は猫飼いの友人に進めてもらった面白本をさっそく読んでいる…。
本当に自分は猫ちゃんと暮らせる日々がやってくるのだろうか…。
そんな一末の不安を抱えながらダラダラと冷房の効いた部屋で見てしまうのが猫YouTube。
おそらく誰もが一度は目にしたことがあるであろう猫の動画。
一度見ると次から次へおススメされてしまう魔のループ…!
猫チューバーとして一番有名なのはおそらく「もちまる」だと思いますが、個人的にはそれはもうもちまるちゃんは可愛いけれど、自分のタイプではないのです…上から目線٩( ”ω” )و
私が好きなのは自然体で野性的でワイルドな感じで個性的なニャンコが好き!!上から目線٩( ”ω” )و
そして動画にはBGMがあるのがあまり好きでない…!あのピッポーピーみたいな可愛いBGM…。
猫だけでいいのよ…!
そこで今回はそんなわがままな私のタイプのニャンコチューバーを勝手に紹介してみます!
ごちそうさまを言いにくる猫 むちお
むちおことむっちゃん…!!
この動画は何回見たことか…そしてほかの動画も自然体でムチムチしたむっちゃんが可愛い。
何がいいって片足ソックス的なところと目が真ん丸なところと、むちむちな体型も鳴き声も超タイプ…!
何をされてもぬいぐるみのようになされるままなむっちゃん…。
そしてこの飼い主さんとのやりとりが何とも愛にあふれている。
この二人にしか流れていない大切な日常が短い動画の中に含まれているのです。
最近の猫動画はとっても可愛くオシャレだったり画質も良くて編集も文字入れやBGMやテロップなど工夫されているけれど、私はこの工夫無く本当にそのままの飼い主とのやりとりを見るのが好きなんです。
このむちおちゃんの飼い主さんはブログもやっていて、このむっちゃんが突然病気になって亡くなってしまうまでの闘病記がとても切なくて、会ったことないのに読みながら泣いてしまった…。
でも猫を飼うということはその死を看取ることでもある。
命を預かることなのです…。
飼い主さんのこの壮絶なむっちゃんとのお別れの話は猫を飼う前に責任を持って猫を飼うということを教えてくれると思う。
むちおちゃんは無くなってもう10年以上たっている。
でもこうして多くの人たちに癒しを届けてくれています。飼い主さんには感謝しかない。
飼い主さんはお母さんも亡くしているようで、そのブログもじっくりと読んでしまった。
ブログはコチラ↓時々更新してくれる…時々読み返しています。やめないでほしい…(._.)

この飼い主さんあってのむっちゃん。この可愛さはこの飼い主さんに愛されたからこそ出るのかもしれないと感じています。
10年以上前の動画なのに未だに再生回数が伸びている!しかも1500万再生…!
ちなみに「これどけてと訴える猫」もおすすめです。
もう最新動画はアップされないかもしれないけれど、何度も何度も見て癒されて辛い毎日を乗り越えましょう!
むっちゃん&飼い主さん、ありがとう!! ٩( ”ω” )و
猫チューバーむっちゃんでした。
居候ニャンコと2人暮らし 改め 居候だったニャンコと家族暮らし
ひとり暮らしの男性宅に急に現れた茶トラ猫。
そのニャンコと男性の日常を垣間見ることができる…!
このニャンコちゃんは女の子。
もともとは地域猫だったようで、屋根を伝って男性宅に侵入する動画をみて猫の運動能力にびっくり。
ニャンコちゃんの跳躍力、野生の本能である狩りの腕前、かと思ったら甘え上手な一面も…。
まるで男性の彼女みたいな態度をとったりする二面性…とっても魅力的な小悪魔系?ニャンコなのです。
そしてこの飼い主の男性もちょっとお姉言葉だったり、なぜかコソコソ話したり、ニャンコが獲物を捕ってきたときの反応もそのまんま…何んとも自然体な飼い主さんなのです。
ニャンコにダメって強く言えない飼い主…可愛くてついつい許しちゃう…そうこの怒れない飼い主の男性も素敵なんですよ。
そして概要欄が面白い…!
この動画も電車や車の音、何も加工されていない自然なニャンコと男性の日常を切り取っているのでBGMもない。
※現在は過去の動画をいったん削除している様子なので残念ながら見ることができなくなっています…。
ニャンコも飼い主さんに喜んでほしくてネズミにゴキブリ、鳥までなんでも狩ってしまう…。
そんな猫の本能を知ることができる?リアルな動画も魅力かもしれない。
もともとは地域猫が男性宅に居候しているようだったが、晴れて今は家族になったそう…!
もう狩りをすることもないけれど運命の出会いだったのかな。
結婚おめでとう…!٩( ”ω” )و
全ての動きが他の猫の1/3のスピード もんたの日常
白い靴下を履いたずんぐりむっくりな猫・もんたくん。
まずその見た目に注目してしまうが、私はときどき小さな声で鳴くのが好きなのです。
むむう…みたいなときもあるしミャッみたいなのもあってもんたバリエーション豊富な鳴き声なのであるのです。
もんたくんはちょっと見た目が普通の猫と違う…そう感じる方も多いかもしれない。
それについては飼い主さんがきちんとnoteで説明してくれているので、良かったら読んでみてほしい。
読んでからもんたの日常を見るとただの猫動画ではなくななると思うのです。

もんたは重い病気を患っていてその看病を続けながら投稿している飼い主さんは若い男性の様子。
とてもマメにもんたをケアしていてとても大変だと思う…。
「お金のために病気や捨て猫の動画で稼いでいる」という言葉をよく聞くが、たしかにそういった邪な考えで金銭を稼ぐ輩もいると思う。
私も正直そういった商売っ気を感じる猫動画をいくつも見てきたが、「もんたの日常」は違うと思う…。
それは動画を見てもらえばわかると思うけれど、お金のためにこんなケアするなんて並大抵のことではないし、もんたを抱きしめる飼い主さんの手がとっても優しい…。
もんたの病気に対するケアや心配をするのは私ひとりに任せて皆様は思いっきり癒やされてほしい。
もんたの日常 note より引用
そしてその心のまま身近な人を大切にしてほしい。
そのための「もんたの日常」なのだから。
noteで飼い主さんは最後にこんな言葉で締めくくっている。
なので私もこの言葉通りに日常を過ごすようにしています。
もんたのおかげで私の日常に笑いが生まれてもんたと飼い主さんには感謝だらけなのです。
もんちゃんありがとう!長生きしてね!
以上、猫チューバーのススメでした。
