関東最大規模の「無印良品」板橋南町22に行ってみた!
よく行く「無印良品」は吉祥寺と上野の丸井に入っている無印良品。
なぜなら私はエポスカードを持っていて、エポスポイントが貯まるのと、丸井のセール時には無印良品も安くなるので、ポイント還元が高いこの2店舗に通っております。
詳しくはコチラのブログでどうぞ↓
でも、新宿や銀座、新木場の大型店舗に比べると広さやディスプレイは叶わない。
そして大型店舗ならではの限定商品があったりする。
少し前に話題になった、東池袋の「MUJIcom 東池袋」も池袋に行ったときは駅から遠いけれど必ず寄るスポット。
こちらは「MUJIcom 東池袋」限定の日替わりお弁当。ドレッシングも限定でありました。

そしてイートインカフェ&カレー。

コーヒーも100円で飲める!
人が並んでいるので撮影はできなかったけどコンビニにあるような形のコーヒーサーバーがありました。
そして、今回はなんと関東最大規模の「無印良品」が出来たという事で早速行ってきました!
関東最大級のの路面店「無印良品」板橋南町22店

有楽町線 要町から徒歩10分ほど。
場所的には駅から近くはなく、要町もとくに栄えた駅ではありません。
山手通り沿い、高速道路沿いですが、1本道路に入れば住宅街で豊島区に近いせいか道が狭く下町っぽい雰囲気もあります。
以前ブログで紹介した「熊谷守一美術館」も比較的近い場所。
営業時間 10:00~20:00
住所 〒173-0027 東京都板橋区南町22-14(ハタスポーツプラザ跡地)
東京メトロ有楽町線・副都心線「要町駅」徒歩8分
東武東上線「大山駅」から徒歩15分
国際興業バス バス停「南町庚申通り」下車すぐ
車 北池袋IC出口から2分
駐車場226台 最大3時間無料

山手通り沿いでバス停が目の前にあるので車やバスでも来れるのは家具などを購入するには良いのかなあと思います。
正直なところ・・・。

「この辺に住んでいる人いいな・・・」
在宅勤務につかれたらイートインテラスで100円のコーヒー飲みたい。
土曜日の午前中に行ったのですが、店内にはチラホラと家族連れやカップルが家具や日用品を見に来ている様子でした。
暮らしなんでも相談所や絵本コーナーがあったりと、ファミリー向けの無印良品といったところ。
「MUJIcom 東池袋」も地域とのつながりが垣間見えましたが、この板橋南町22店は板橋区とのつながりに取り組んでいる仕組みが多く見られました。
「無印良品」板橋南町22店「限定ハンバーガー」は食べ応えありすぎる!

今回のお目当ては「限定てりやき手ごねハンバーガー」
ココしか板橋南町22店でしか食べれない!
ビールセットがお得でいいのですが私はお酒が飲めませんでして・・・残念!
まわりには美味しそうにビールを飲まれておりましてちょっと羨ましい・・・。


濃厚なアイス全8種類から選べる「アイススタンド」

寒いけど、店舗内が暖かいので冷えることはなく。
どれにしようか迷って塩キャラメルナッツに。

MUJI kitchen&このアイススタンドは現金は使えないので注意!
注意すべきは飲食の部分(コーヒー以外)はすべて電子マネーのみ!
最近増えてきましたのでクレジットか交通系ICならほとんどの店舗で使えるので持っておくと便利です。
無印良品のあとはすぐ横にあるお肉専門の業務スーパー「肉のハナマサ」に寄ろう!絶対に!

当ブログが勝手におすすめしているスーパー「肉のハナマサ」。
この貧弱ブログなのに結構なアクセス数をいただいている「肉のハナマサ」おすすめ記事。↓
なんと、この関東最大規模の「無印良品」板橋南町22のすぐ横に「肉のハナマサ」があるんです!( ゚Д゚)
無印でお買い物&肉のハナマサでお買い物、そして無印に戻ってコーヒー飲んで帰りましょう・・・!
「無印良品」板橋南町22店は土地柄ファミリー向けの無印良品のようなので、家計に優しくボリューミーな「肉のハナマサ」はパパママには必ず寄ってほしい!
以上、「無印良品」板橋南町22店レビューでした。
また絶対に行くぞ~!