ピアノのある暮らし

ピアノのある暮らし

もうすぐピアノ発表会。手が震える!声が震える…。あがり症を自力で克服できるのか?治し方や対策、場慣れするために初心者なのにストリートピアノに挑戦してきた。

ピアノ発表会に向けてあがり症で手が震えてガタガタになる私のような凡人中の凡人である私が少しでもあがらないためにやったことを紹介。
ピアノのある暮らし

せっかくピアノを始めたのなら楽しく弾きたいと思う。目標は藤井風さんみたいに楽しく弾けるようになりたい。

上手く弾けなくとも藤井風さんみたいに、楽しそうに、ピアノを愛でながら弾けるようにいつかなってみたい・・・!
ピアノのある暮らし

ピアノ辞めたいけど辞めたくない問題は永遠に繰り返されるのだ。辞めたい病を乗り越えてピアノを続けることにした。

上手くなりたい!というモチベーションだけではなかなかピアノは継続できないのかもしれない…。夏休みの宿題みたいに締め切りが無いとなかなか動かない人間なので、私にはピアノ教室に通うことを選択した。
ピアノのある暮らし

好きは才能!?大人から始めたピアノ。弾きたくない…練習したくないつまらない。もう辞めてしまいたいけど辞めたくない・・・またもこの波が来ている。

本当に夢中になれることは何?好きって何なのかわからなくなってくる。私はピアノが苦手なのはわかっているのにやめられない。努力できる人っとできない人がいるらしいけど、ピアノが合わないだけだなのだろうが辞められないのだ。
ピアノのある暮らし

藤井風さん使用のピアノKORGのGrandstageの後継GranstageXが気になっている。

藤井風さんが使っている電子ピアノに新作が。ローランドもいいけれどKORGも素敵。
ピアノのある暮らし

ピアノの練習時間は1日何時間?何分?大人の初心者はたくさん練習しないといけないの?上達できない?めんどくさいを乗り越えるには…。

めんどくさい…ピアノの練習…。無理する必要はないのだ。休みは休んで少しづづコツコツと。
ピアノのある暮らし

電子ピアノの譜面台を付けてみた。楽譜ケースも新調!これで譜面が落ちてこない!めくらないで大丈夫。

ピアノの楽譜ケースを新調。書き込める!2面・3面・4面も可能な自由自在な楽譜ファイルを発見。
ピアノのある暮らし

昭和歌謡の名曲をピアノ弾けるようになりたい!藤井風さんとお兄様の空さんみたいに…。

エレカシの宮本さんもカバーしているぞ。藤井風さん&空さんも!昭和歌謡は名曲がいっぱい!
ピアノのある暮らし

すぐやめても良い?ピアノは大人の習い事におすすめできるか?良き出会いがある?

人にどう思われるより自分が満足できるようになりたい…!ウサギとカメならのろまな亀タイプにピアノは向いている?
おでかけ

【銀座限定】銀座でしか買えない味わえない!どら焼き&カフェでひと休憩。手土産にもおすすめ。

【お銀座でしか味わえない、買えない】場所をを発見!銀座に行かないと味わえないぞ・・・!
タイトルとURLをコピーしました